【新製品】nanoPDSボディメンテナンスを使ってみた
nanoPDSを体感できる2つ目の製品
nanoPDSを採用した製品には、同時に発売されたnanoPDS NMN フェイスマスクがあります。
フェイスマスクは発売と同時に多くの人が注目している製品であり、早速使った人が絶賛していました。
でも、その陰に隠れたようにnanoPDSボディメンテナンスはまだあまり注目されていないように見えたので、あえて今回注文してみました。
DDSよりも浸透力がある
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
DDSよりもはるかに強力な浸透力 nanoPDS
[/st-mybox]
nanoPDSボディメンテナンスの注目ポイントは肌に浸透させるための技術にnanoPDSを採用しているところです。
これはDDSよりも浸透力があるとされているのですが、この技術こそがこの製品のウリと言っても良いと思います。
そもそも、肌に塗ってどのような効果があるのか?その点が一番気になるわけです。
カラダの気になる箇所にピンポイントで使える
カラダの気になる箇所に使用できるnanoPDSボディメンテナンスですが、製品情報を見ても、具体的にどの様な時に使ったらいいとか書いていないのです。
例えば使用目的として、それが痛みなのか?肌を整えるためなのか?というのが気になるところです。
販売ページにある気になる文言
製品ページの気になる文言に次のようなものがあります。
アスリートから老若男女すべての方にお使いただけます
老若男女は分かります。
でもアスリートとはどういうことなのでしょうか?
気になります(笑)
マトリックスエキスと同じ成分が入っている
製品情報によれば、nanoPDSボディメンテナンスにはマトリックスエキスにも配合されている間葉系幹細胞培養上清が入っているようです。
間葉系幹細胞培養上清の詳しい記事はこちらをご覧ください。
実際に使ってみた感想
[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
スーッとした使い心地
[/st-mybox]
パッケージにマトリックスの文字はなく、アイテックで購入できるものの、ブランドとしては提携している「AI Medical Clinic」の文字が。
パッケージを開けるとチューブが出てきました。
これは使いやすそうです。
裏面にはマッサージクリームと書いてありました。
その説明の通り、絞り出すと白色のきれいなクリームが出てきます。
とりあえず手に塗ってみました。
塗った感じはスーッとする感じです。
顔にはあまりおすすめできない
あと、試しに顔に塗ってみました。
顔に塗る仕様のものではないようで、目が覚めるほどスーッとしました(笑)
浸透する感覚がある
スーッとするからというのもあるのですが、なんとなく、浸透している感覚がありました。
個人的な感想ですが、印象としては良かったです。
ハンドクリームとしてしばらく使ってみることに
浸透していく感覚があることと、マトリックスエキスの成分が入っているということで、なんとなく良いのは分かりました。
でもしばらく使ってみないと分からないので、しばらく使ってどんな変化があるか、また別の記事で書きたいと思います。
具体的な使用方法としては、手荒れ防止でハンドクリームとして、また、筋肉痛になった個所にも塗ってみたいと思います。
さて、どうなるか。
まとめ
- 初のカラダ全体に使えるクリーム(顔にはあまりおススメできない)
- DDSよりも浸透力があるnanoPDSの技術を使っている
- マトリックスエキスに配合されている成分と同じ成分を配合
- しばらく使ってみて経過を観察