マトリックスエキスとは?
マトリックスエキスは、簡単に言うと、「間葉系幹細胞培養上清」という成分が主成分で、この成分がカギとなる成分です。
それに加えて、EGF、FGF、KGF、TGF、IGFが入っています。
化粧品を選んで購入している人にはピンとくるのではないでしょうか。
マトリックスエキスについて以前にも書いていますので、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

実際に使った感想
追加で買いました!
人気商品で品切れ状態が続いていたようですが、注文から1か月でようやく届きました。
DDSマトリックス 公式HP より注文です。
嬉しいことに会員登録でポイントもつくようになります。
スッと肌になじむ感じ
他の化粧水と混ぜておいて使ってもいいそうなので、とてもうれしいです。
詳しい使用方法はまた追々書いていきたいと思いますが、私の場合、顔は2~3滴を取って原液のまま使います。
しっかりなじむまでタッピングします。
しっかり馴染んで、違和感もありません。
マトリックスエキスは高知県で作っていて、そこで採取した海洋深層水を原料で使っているそうです。
海洋深層水のおかげもあるのかな?すごく自然になじみます。
外出の時にはマトリックス ブライトファンデを上から塗ると良いらしいです。肌を紫外線から守ってくれる効果もあるそうです。
※今日は使用中の良い写真がないのでまた掲載します。
継続して使って効果を実感してみたい
やっぱりある程度の期間使ってみないと効果が分からないのでいけないですね。
以前は購入していたものがなくなって切らしてしまったので、今回は少し多めに購入しました。
継続して使って、実際の効果等をまたレビューを書いていきたいと思います。
DDS機能の働き
ここでマトリックスの特徴で、大切な働きをしている機能について書いておきたいと思います。マトリックスの前にDDSとついていますよね。
いろんなシリーズに使われているみたいなのですがどんなものでしょう。
DDSとはドック・デリバリー・システムの略で、調べてみると主に医薬品に使われていることが分かってきました。
参考にさせて頂いたページ
【DDSの現状と展開】第1回 「DDSとは何か?」
簡単に言えば、必要な成分を必要なところへ届ける機能と言えると思います。
例えば、ヒアルロン酸配合の製品でも、通常は人間の持つバリアによって、中へ浸透させることが出来ないのです。
このDDS機能も重要ですね。
まとめ
今日はレビューということで書いてきましたが、また気付いたことがあれば追記していきます。
マトリックスエキスの主成分「間葉系幹細胞培養上清β-h」は再生に関わる画期的な成分ということですので、今後の新製品も期待したいところです。