お金持ちへの道
お金持ちと聞いて、どんなイメージを持ちますか?
会社役員や会社経営者、投資家など、いろんな人がいますよね。
お金持ちの定義は人それぞれ違いますので、細かいことはこの後ご説明します。
少なくとも今よりも1年後、2年後のほうがお金持ちになっていたいと思いますよね。
そこで今回は今からできるお金持ちの習慣を分析し、書いていきたいと思います。
時間を作る習慣
意外に思えるかもしれませんが、満足のいかない今の収入を変えていくのは、時間を作ることでした。
自分を見つめなおす
時間を作ることは今後の自分を考えることに使いました。
私の場合は農業を本業としていましたが、最近になって、私が自分で事業をやりたかったその本当の理由を思い出しました。
その本当の理由とは、「事業をやってお金をたくさん稼ぎたい」ということでした。
もっと簡潔に言えば、「お金を稼ぎたい」となります。
この本質に気付くことが出来たのも、冬の農閑期を使って、考える時間を取ったからでした。
重要なのは、自分がどうなりたいのかということです。
お金持ちになりたい以外にやりたいことがあるのであれば、それを基準に考えるのが良いでしょう。
例えばマンション経営をしたいのであれば、「そのためには資金がこれだけ必要」といった具合に、金額も具体化していきます。
ただ漠然と「お金持ちになりたい」と思うのではなく、金額を具体化することで、目標も今後実行するべきことも定まることと思います。
また、お金をたくさん稼ぐようになってからは計画の修正などに時間が必要だと思います。
勉強の時間にあてる
私は以前、与沢翼さんが「一流のお金持ちについて研究している」と話をされている動画を観ました。
それからというもの、私も一流のお金持ちから学ぶ事にしました。
最近ではYouTubeなどで一流のお金持ちの話が聞けるようになりました。
ありがたいのは、勉強するのに料金が発生しない事でした。
お金持ちの話を理解する以前の私の考え方では、自分なりに頑張っても全然生活は楽にならなかったと思います。
今だから言えることですが、知らないということはそれだけで物事がうまくいかない根本的な原因となります。
もちろんそれだけではありませんが、まずはお金持ちについて知ることは、いかに自分が周りの環境に影響され、洗脳されているかが分かるのです。
話は少し変わりますが、私はテレビを見ないようにしています。
その理由は、「時間を消費し、洗脳される」からです。
しかも多くの人はそれには気づきません。
時間だって、その時間を勉強にあてればどれだけ有意義なものになるかということです。
既成概念を取り去る
「○○であるべき」をなくす
何十年も生きていると、既成概念というものがどうしても出来てきます。
例えば私は農業でお金をたくさん稼ぐと思って頑張ってきたつもりですが、お金持ちの話を聞くうちに、そもそも農業で稼ぐということ自体も既成概念かもしれないと気づきました。
「農業で稼ぐべき」という、私の中での既成概念です。
この考え方は、始めてからずっと持ってきた考え方です。
これこそが、私が本当に望んでいる「お金持ちになる」という目標を邪魔していたのかもしれないと気づいたのです。
世の中の常識を疑う
世の中には何らかの理由でできた「常識」と呼ばれるものがあります。
でも、時代の変化とともに、状況は常に変化しています。
例えば近年、インターネット環境は劇的に変化しました。
「今後、インターネットを上手に利用できない事業は存続できない」と言われるほど、インターネットを事業に取り入れることは重要事項となっています。
10年前はどうかというと、インターネットを事業に取り入れなくても存続が危ぶまれるほどの話ではなかったはずです。
それだけ環境の変化とともに常識も変化していくということです。
関連記事

まとめ
今回は「今からできるお金持ちの習慣」と題してお話ししました。
「今からできること」を簡潔に大きくまとめると次の3つです。
- 自分を見つめなおす時間を取る
- お金持ちの話を聞く(読む)
- 自分の目標に落とし込み行動する
2は生涯続けていくと時代の流れをつかむことが出来ます。3は行動したら修正を繰り返していくと良いでしょう。