PR

ウエルシアカードのメリットとデメリットを徹底解説!お得な使い方も紹介

ウエルシアカードの写真と特徴 稼ぎ方

この記事では、ウエルシアカードのメリットとデメリットを徹底解説し、お得な使い方も紹介します。

また、この記事ではモッピー経由での発行に特化した内容になっており、この記事一つでウエル活のメリットについても知ることができるようになっています。

【概要】ウエルシアカードとは?

ウエルシアカードは、イオンクレジットカードとWAON POINTカードが一体になったクレジットカードです。

中身はイオンカードなので、イオングループの店舗でも1%のWAON POINTが貯まります。

ですが、実は本家のイオンカードよりも還元率が倍なんです。(イオンカードは通常0.5%還元)

これに関しては、イオンで働いている方も「そんなことがあるの!?」とビックリしていました。

ウエルシアカードの主な概要

年会費 無料
還元率 通常約2.5%+Vポイント併用還元可(約0.5%)=約3%
イオン店舗での還元率は1%
貯まるポイント
WAON POINT
特典
毎週月曜日 毎月10・15・16日 毎月20日
対応ブランド
VISA,MASTER,JCB

モッピー経由で発行すると4000p(1P=1円)

更に公式で1000P(WAON POINT)がもらえます。

【発行】ウエルシアカード(イオンカード)の詳細 | ポイ活するならモッピー|ポイントサイトの副業で副収入・お小遣い稼ぎ
【発行】ウエルシアカード(イオンカード)の詳細です。広告利用すると、1P=1円のモッピーポイントを獲得できます。貯まったポイントは、現金やAmazonギフト券、Apple Gift Cardに交換できます。

また、ウエルシアではTポイントもダブルで貯めることが可能です。

つまり、2種類のポイントが2重取りできて、還元率はクレジット払いを利用時、約3%になります。

やり方は簡単で、レジで店員さんが聞いてくださるので、順番に提示するだけ。

ポイントの取りこぼしがないように配慮されているようです。

最後に、支払い方法だけは「ウエルシアカードでお願いします」と明確に伝えましょう。

これで約3%のポイント還元を受けることが可能です。

ウエルシアカードのメリット

良いところ

ウエルシアカードには、以下のようなメリットがあります。

  • ポイントが3重に貯まる
  • 年会費無料
  • イオングループ対象店舗でも約1%還元

それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。

【通常時約3%】ポイントが3重に貯まる

カードの提示

ウエルシアカードは、クレジットカードとVポイントを組み合わせてポイントを3重に取得できます。これは、通常のクレジットカードやポイントカードでは考えられない、魅力的なシステムです。具体的には、以下のようにポイントが貯まります。

  1. Vポイントカードを提示すると、Vポイントが200円(税抜き)につき1ポイント還元
  2. WAON POINT(ウエルシアカード)提示で100円(税抜き)につき1ポイント還元
  3. ウエルシアカードでクレジット払いすると、WAON POINTが200円(税込み)につき3ポイント還元

合計で約3%の還元

これにより、日常の買い物を通じて効率的にポイントを貯めることが可能です。

【お得な使い方】ポイント還元率が高い日を狙うと更に貯まる

ポイントアップする日

ウエルシアカードは、ポイント還元率が高いことも大きなメリットです。通常では1.5%の還元率ですが、以下のような場合にはさらに高くなります。

  • 毎月10日はウエルシアカード決済を行うと合計約11%のポイントが貯まる
  • 毎週月曜日はWAON POINTが2倍となり、合計で3.5%の還元率となる
  • 毎月15・16日はシニアズデーとしてWAON POINTが3倍となり、合計で4.5%の還元率となる(60歳以上の方限定)
  • 毎月20日はお客様感謝デーとして200WAON POINT以上ご利用で1.5倍分お買い物ができる

この高還元率は、他のクレジットカードと比較しても非常に優れており、ウエルシアカードの大きな魅力と言えるでしょう。

毎月20日のお客様感謝デーがウエル活のメインイベント!

WAON POINTが対象で、1.5倍の金額として利用が可能です。

例として、1,000P⇒1,500円として利用可能。

これだけ聞くとピンとこない方が多いようですが、他にはないウエルシア特有のポイ活イベントで、ここまでの還元率は他では見たことがありません。

イオングループ対象店舗での特典がある

ウエルシアカードはイオンカードの1つであり、イオンカードの特典も受けられます。具体的には、以下のような特典があります。

  • イオングループの対象店舗で20日と30日にお買い物代金が5%OFFとなる
  • イオンシネマの映画料金がいつでも300円引きとなる
  • ショッピングセーフティ保険で製品の保証が受けられる

これらの特典は、ウエルシアカード(イオンカード)を持っていれば自動的に適用されます。

ショッピングセーフティ保険は5,000円以上の製品に適用され、期間は購入から180日間、金額は年間50万円までが保証されます。

保証内容の詳細や事故受付の連絡先・・・イオンカード公式サイト

ウエルシアカードのデメリット

ウエルシアカードには、以下のようなデメリットもあります。

  • カード等を2回に分けて提示する必要がある
  • ポイント利用時はVポイントとWAON POINTが併用できない

それぞれのデメリットについて詳しく見ていきましょう。

カード等を2回に分けて提示する必要がある

ウエルシアカードを利用することで、通常時でも約3.5%の還元を受けることができます。

ただし、お会計時には2回に分けてカードやポイントカードを提示する必要があります。

実際私もカードを用意していなかったときには慌ててしまうことがありました。

その点はデメリットに感じます。

ポイント利用時はVポイントとWAON POINTが併用できない

ポイントをもらうときにVポイントとWAON POINTがダブルで貯まることはすでに解説しました。

ただネックなのは使うときに合算して1度に使うことができないということです。

合算したい場合には方法はあります。

iAEONというアプリを使うと、VポイントとWAON POINTの相互交換ができます。

ただし、利用する前に準備がどうしても必要になってしまうというデメリットがあります。

【知らなきゃ損】ウエルシアカード発行するならモッピー経由で4000Pもらう方法

ウエルシアカードを作るならモッピー経由で

ウエルシアカードを作る前に必ず知って置きたい事実があります。

これを知らないと損・・

2025年8月22日現在

モッピーを経由してカード作成を作成すると、なんと4,000円分(モッピーポイント)もらえます。

https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=48Mbe1f1&s_id=155319

モッピーをよく知らない方はこちらの記事をどうぞ。

【稼げない人に】モッピーの稼ぎ方まとめ!おすすめ案件は毎週更新
【2023年】 モッピーは本当に稼げますか?稼げない人に知ってほしい事※この記事はPRを含みます。この記事ではモッピーの稼ぎ方について詳しく解説しています。これからポイ活を始める方や、稼げない人にも参考になる内容になっています。動画でも要点...

モッピーとウエル活の相性が良い理由

モッピーポイントは多くの種類のポイントに交換することができます。

モッピーのようなポイ活サイトを利用すると、ウエルシアデー(20日1.5倍デー)に利用するポイントに交換することが可能です。

ウエル活ではモッピーで稼いだポイントをWAON POINTに交換することで、大量ポイントを確保できるというわけです。

ちなみにWAON POINTは現金から交換することはできませんから、モッピーのようなポイ活サイトを利用することが必須となっています。

お店で貯まるポイント数の限界

ウエル活でポイ活サイトが必須になるのは、お店で貯まるポイント数を計算してみるとわかります。

例えば月に5万円の買い物をウエルシアでしたとします。

5万円の3.5%は1750Pになります。

このポイントが1.5倍で利用すると2625円分になります。

ちょっとお得感少ないですよね?

ですからモッピーから1万Pくらいをドドンと交換すれば、なんと1万5千円分になります。

これならお得というより、本気でお金が節約できますよね。

タイトルとURLをコピーしました